「漫画漫文」は、大正から昭和初期にかけて漫画界の流行スタイルになった独特の形式で、紙の上半分が漫画、下半分が文章になっています。私は、この形式で自分の思いや意見を書き留められる「漫画漫文ノート」を作りたいと思いました。

そのために漫画ヘルパーアプリを開発し「漫画漫文ツール(mmTool)」と名付けて公開することにしました。デジタル疲れを癒やすためのツールになることを願って、漫画漫文ノートを広めたいと思っています。

“Manga-Manbun” is a unique format that became a popular style in the manga world from the Taisho era to the early Showa era, where the top half of the paper is manga and the bottom half is text. I wanted to create a “Manga-Manbun Notes” where I could jot down my thoughts and opinions in this format.

To achieve this, I developed a manga helper app and decided to release it under the name “Manga-Manbun Tool (mmTool)”. I hope it becomes a tool to heal digital fatigue and wish to spread the use of Manga-Manbun Notes.

15分都市 - ディストピア的な未来がここに

15 MINUTE CITIES - The Dystopian Future Is Here!

BitChute Neil McCoy Ward 2024年04月13日より。

ハイライト:

  • 国民は15分都市をどう思っているのだろうか?

  • ディストピア的な指導者がこれらの都市を担当するようになれば、大変なことになる。

  • 15分都市についてどのような見解を持っていても、自身で調査することを勧める。

continue…▶

Pythonで翻訳文の要約

Summarizing Translated Text in Python

しばらく遠ざかっていた長文要約の自動化を、ちゃんとやりたくなりました。

字幕起し翻訳の対訳表の下に、各字幕を連結してじっくり読めるようにした文章をつけていますが、これの要約があれば記事を読む人の助けになるだろうと思いました。

各記事のハイライト部分は筆者が判断してセンテンスを選んでいましたが、ここを機械の助けを借りて、より客観的なものにしようと思います。

continue…▶

「グレート・リセット」を阻止せよ。それは人類に劇的な結果をもたらす。

Stop the "Great Reset" because of dramatic consequences for humanity

odysee Kla.TV - English 2023年03月27日より。

ハイライト:

  • 金融寡頭勢力による「グレート・リセット」は人類にとって劇的な損失をもたらす。

  • 私たちは既にリセットの犠牲者であり、遺伝的に縮小された人間なのだろうか? 歴史的証拠は?

  • 優生学的な動機に基づくグレート・リセットを、毅然として立ち向かい逆転する動機にしよう。

continue…▶

静かな戦争の沈黙兵器 (1979)

Silent Weapons for Quiet Wars Document (1979)

BitChute In4mation 2024年01月21日より。

PDF文書へのリンク:Silent Weapons for Quiet Wars

ハイライト:

  • この文書は、スクラップ部品用にセールに出されたIBMのコピー機から偶然発見された。

  • エリート階級と国民の間には「国内戦争状態」が存在する。

  • 沈黙の兵器技術は、第二次世界大戦中にイギリスの軍事管理下で開発されたオペレーションズ・リサーチから発展した。

  • 社会の先を行き、社会がいつ降伏の時を迎えるかを予測するには、高速コンピュータによるデータ処理システムが必要。

  • 電子計算機・線形計画法・トランジスタの3つのブレイクスルー発明によって「沈黙兵器」が実用化された。

continue…▶

作業過程をライブ公開してみた

2台のマシンで動作確認

screenleapという画面共有サービスが良さそうなので、テストします。

無料のお試しコースは「1日40分、同時視聴8名まで」の制約があります。どんなものか見たかったのでメインPCをホストに、出張用PCから https://www.screenleap.com/keiko にアクセスして動作を確認しました。

視聴者としてのブラウザから見ると、若干の遅れはあるもののホストの画面がきれいに出ていて、まあまあ使えるのではないかと思いました。

continue…▶

ロスチャイルド支配

Rothschild Control

odysee Kla.TV - English 2024年02月27日より。

ハイライト:

  • ロスチャイルド家が所有・支配する164の銀行

  • FRBという民間企業はロスチャイルド、ロックフェラー、モルガンという世襲権力の一族に支配されている。

  • 途上国から天然資源を搾取するための仕掛け - エコノミック・ヒットマン

  • 戦争の双方に資金を提供して莫大な利益

  • 新世界秩序の首謀者

continue…▶

不法誘拐、ライナー・フェルミッヒへの迫害

The Illegal Kidnapping and Persecution of Reiner Fuëllmich

BitChute Greg Reese 2024年02月13日より。

ハイライト:

  • ライナー・フェルミッヒ弁護士は「ニュルンベルク2.0」プロジェクトの陣頭指揮をとっている

  • 彼が共同設立したコロナ調査委員会は、コロナ対策が人口削減計画の第一歩であることを明らかにした

  • フェルミッヒは活動資金調達のための借金をめぐって、内部メンバーから告発された

  • メンバーは裁判所や公証人を巻き込んで罪を着せようとした

  • 彼にこんなことをした者たちは、自身がやがて告発されるだろう

continue…▶

ロックフェラー朝は世界情勢の一歩先を行く?

Rockefeller Dynasty:One step ahead of world events?

odysee Kla.TV - English 2024年01月21日より。

ハイライト:

  • トーマス・レーパーの著書『インサイド・コロナ』でロックフェラーの歴史と世界的ネットワークに言及

  • 石油独占

  • 大財界とのつながり

  • エリートクラブやシンクタンクの創設

  • 2010年のシナリオ、COVIDパンデミックに酷似

  • 「ID2020」に出資、2030年までに全員にグローバルIDの構想

  • 「適切な危機だけで、各国は新世界秩序を受け入れるだろう」

continue…▶